史跡

東大寺

現地メンバー222人のおすすめ

地元の人からのヒント

苔生宿/Koke-Musu:Inn
January 9, 2018
東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)は、奈良県奈良市の東大寺大仏殿(金堂)の本尊である仏像(大仏)。一般に奈良の大仏(ならのだいぶつ)として知られる。 聖武天皇の発願で天平17年(745年)に制作が開始され、天平勝宝4年(752年)に開眼供養会(かいげんくようえ、魂入れの儀式)が行われた。その後、中世、近世に焼損したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのはごく一部である。 「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されている。
Takamasa
August 31, 2016
天平文化の象徴といってもよい寺で、世界最大の木造建築である大仏殿や、見事な彫像群が並ぶ法華堂、伝統行事の「お水取り」の舞台である二月堂など、じっくり見て回ると、一日かけても足りないほどです。
Yuka
March 14, 2016
「奈良の大仏」を本尊とし、聖武天皇が当時の日本の60余か国に建立させた国分寺の中心をなす「総国分寺」である。 世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている。
Yuka
September 16, 2021
日本を、代表する大仏さん。大きな大仏さんに、会ってみてください。 Please meet the big Buddha. 
Kota
August 3, 2017
東大寺は世界遺産に登録されている華厳宗大本山の寺院です。奈良時代に聖武天皇が建立した寺で、「奈良の大仏」があることでも知られています。

近くで楽しめるユニークなアクティビティ

奈良の川沿いをサイクリングして奈良公園へ
奈良で地元の希少な土を使った赤膚焼の陶芸体験
可愛い和菓子作りと抹茶でほっこり

現地でも大人気

所在地
406-1 Zōshichō
Nara, Nara